2019-11

南箕輪村

2019年の大芝高原イルミネーションに行ってみたよ

大芝高原では毎年10月になるとイルミネーションが開催されます。冬になるととても寒いので、この時期なのだそうです。昨年のイルミネーションはガンダムユニコーンがリアルでした。 今年のイルミネーションはどんなものでしょうか。 201...
大鹿村

道の駅歌舞伎の里大鹿に行ってみた話【道の駅スタンプラリー】

道の駅歌舞伎の里大鹿に行ってきました。もなりんからまだ行ったことのない道の駅を探して、ここが一番近かったです。このあたりの道の駅で珍しくクロワッサンがありません…が、美味しいラーメンがあります。 歌舞伎の化粧が目印です。 ...
大桑村

話題作りにもってこい【標高8センチのメロンパン】

道の駅大桑のパン屋さんには、変わったパンが沢山売られていました!超特大のメロンパンやなが~いロングアップルパイ、そして、標高8センチパン!など。道の駅大桑の木楽舎 この辺りの道の駅の定番ミニクロワッサンもあります。 ...
南箕輪村

食感が楽しいベーカリーベルグのいちじくくるみブロート

南箕輪村のパン屋ベーカリーベルグのいちじくくるみブロート。ブロートは、ドイツのパンの種類で、中はとてもつまっているパンです。 この時は440円でした。見た目はながまるです。ころっとしています。 かなり重たいです。測って...
伊那市

南アルプス公園で紅葉をゆっくり眺める

11月の時期の伊那谷は、どこも紅葉していて綺麗です。道の駅南アルプスむら長谷のクロワッサンを食べていたときに気になった南アルプス公園に行きました。 南アルプス公園の入り口。付近には10台以上の駐車場があります。道の駅南アルプ...
南箕輪村

ベーカリーベルグの大納言ロールは食べ応え十分で美味しい

美味しいパン屋ベルグの大納言ロール。価格は540円(買った時)。大納言小豆を使っていて、とにかく大きくて食べ応えがあります。 まな板のギリギリサイズ。 20cmを超える長さ 切ってみるとしっかりと大納言小豆が入っ...
伊那市

タイ米の炊き方と食べてみた

グリーンファームには地元の野菜やコストコ、タイの食材もたくさん置いてあります。とりあえず、タイ米を買ってみました。これです。 2kg入りで750円です。タイ産のインディカ米100%、精米済みです。 上が日本で栽培されて...
狩猟生活

第2回鳥獣対策・ジビエ利活用展に行ってみて

昨年の2018年が第1回だった第2回鳥獣対策・ジビエ利活用展に行ってきました。11月20日〜22日まで開催されています。 この展示会は情報交流と商談の機会が目的です。このために内部の写真撮影は禁止となっています。 鳥獣対策・ジ...
伊那市

ペコロスでも電子レンジを使った簡単料理

ツルヤで見つけた小さな玉ねぎペコロス。これも新玉ねぎでやった電子レンジ調理で簡単なおかずにできます。 お買い得です 今回はおつとめ品を見つけました。ペコロスは普通の玉ねぎと変わらない使い方ができます。大きな玉ねぎだと切って使う...
南箕輪村

あじ〜なですずらんソフトが食べられるよ【ソフトクリーム】

追記(2020年5月2日)2020年4月末にあじ〜なに行ったところ、すずらんソフトが売られていたカウンターでは何も販売されていませんでした。新型コロナ感染防止のためかと思うのですが、特に掲示などはされていませんでした。 JA上伊...
タイトルとURLをコピーしました