グリーンファームは、何でも売っているのが特徴なのかな。行ってみないと分からないというか、表現が難しいお店です。場所は長野県伊那市です。
グリーンファームをGoogleマップでみてみると、ものすごくたくさんの写真がアップされています。その数、500枚以上。口コミも500件を超えています。
この辺りだと知らない人はいないお店です。
グリーンファームのコストコ情報
何でもありのグリーンファームはもちろんCOSTCO製品も入荷します。よくこの辺りだとスーパーでたまにコストコ製品を売っていることがありますが、グリーンファームは定期的に入荷しているので、コストコ製品が欲しい時や試してみたい時はグリーンファームが便利です。
次回の入荷は2019年6月5日です。その後は毎週水曜に入荷とのこと。
*6月3日時点の情報です。定期的に更新しています。
グリーンファームに行くたびにコストコ率が上がっているような気がします。
コストコの私的おすすめは、70円の電子レンジで作れるポップコーンです。お手軽で作っている時も楽しいですよ。

グリーンファームにはコストコの他にも魅力的なものが多く揃っています。
最近は店内のコストコ割合が高いグリーンファームですが、前まではお試しだったのかほんの少しの入荷でした。当時の写真は以下でどうぞ。
駐車場から
広めな駐車場ですが、来店する人が多いので結構いっぱいです。

店内は広くて野菜や果物、加工品が並びます。

馬油は使ったことがありますが、熊の油は初めてみました。

この時期はさつまいもが大量にありました。

野菜や果物の反対側には、加工品のコーナー。

リサイクルショップな雰囲気になります。

この映画看板はかっこいいです。28,000円

温室が隣にあって鉢植えのサボテンや花、盆栽など手頃な価格で販売しています。



グリーンファームの外
建物の横にも置物や農機具が置いてありました。売り物なのかな。
立派な馬の置物

道路を挟んだ反対側には動物もみることができます。

グリーンファームには、他にも美味しい大学芋屋さんがありますよ。こちらの記事で紹介しています。
売り物の振り幅が大きいので掘り出し物もありそうです。
何も買いたいものがなくてもグリーンファームに行けば欲しいものができるかもしれない…。
Report : ながい
Photo : まるい、ながい
以下、気になるところ
お店の入り口にあった銅像。今も置いてあるかな。

ごぼうはかなり大きいです。

この時期はマーガレットやアネモネがありました。

融雪剤はこの地域必須です。今年度(2018年)はあまり雪が降っていないのであまり使う必要なかったかな。

コメント